外国人材分科会を開催しました
~今後の活動の方向性について~
2022年6月16日(火)に外国人材分科会を開催しました。 外国人材分科会では、去る5月12日に開催された「第1回おきなわ国際協力プラットフォーム協議会」の意見交換で、今後の活動の方向性として、①外 …
2022年6月16日(火)に外国人材分科会を開催しました。 外国人材分科会では、去る5月12日に開催された「第1回おきなわ国際協力プラットフォーム協議会」の意見交換で、今後の活動の方向性として、①外 …
OIC-PF会員(外国人材分科会)日本スリランカ次世代育成サポート様より、「スリランカ子ども絵画展」開催のご案内をいただきました。 スリランカの「きぼう国際学校」が開校一周年記念イベントの一環として地 …
OIC-PF会員(外国人材分科会)琉球大学国際教育センター様より、「2022年度 グローカルフェスティバル」開催のご案内をいただきました。 沖縄県民の方々に、外国人、LGBT、障害者の方々といったマイ …
2022年6月12日(日)に「ちりひるゆんプロジェクトin瀬長島」を開催しました。 環境分科会では、沖縄がいつまでも綺麗でいられるようにとの目的で、これまで本イベントに向けた話し合いを重ねてきまし …
2022年6月7日(火)に環境分科会を開催しました。 いよいよ今週末6月12日(日)に開催する、ごみ拾いイベント「第2回 琉球ちりひるゆんプロジェクト」について、最終調整を行いました。 …
日時:2022年6月12日(日曜日)10時から12時30分 会場:SENAGA MALIBU(沖縄県豊見城市瀬長173) 参加費:無料 おきなわ国際協力プラットフォーム(OIC-PF)環境分科会が運営 …
浦添市国際交流協会は、語学講座「英語で学ぶ沖縄の歴史」を開催いたします。 日時:2022年 6/2、6/9、6/16、6/30(全4回) 木曜日 19時~20時 会場:浦添市ハーモニーセンター2階 研 …
2022年5月12日(木)に「第1回おきなわ国際協力プラットフォーム協議会」を開催しました。 協議会はJICA沖縄とOIC-PF会員との相互理解の場として、1年に1回開催されるものです。今回はOIC …
親子体験/SDGs講座みんなでまなぼうSDGs ~SDGsってなあに~ 日時:2022年6月11日(土) 10:30~12:00場所:独立行政法人 国際協力機構 沖縄センター (JICA沖縄) …