第2回琉球クリーンアップイベント ちりひるゆんプロジェクトin瀬長島 開催!(要申込)
日時:2022年6月12日(日曜日)10時から12時30分 会場:SENAGA MALIBU(沖縄県豊見城市瀬長173) 参加費:無料 おきなわ国際協力プラットフォーム(OIC-PF)環境分科会が運営 …
日時:2022年6月12日(日曜日)10時から12時30分 会場:SENAGA MALIBU(沖縄県豊見城市瀬長173) 参加費:無料 おきなわ国際協力プラットフォーム(OIC-PF)環境分科会が運営 …
浦添市国際交流協会は、語学講座「英語で学ぶ沖縄の歴史」を開催いたします。 日時:2022年 6/2、6/9、6/16、6/30(全4回) 木曜日 19時~20時 会場:浦添市ハーモニーセンター2階 研 …
2022年5月12日(木)に「第1回おきなわ国際協力プラットフォーム協議会」を開催しました。 協議会はJICA沖縄とOIC-PF会員との相互理解の場として、1年に1回開催されるものです。今回はOIC …
親子体験/SDGs講座みんなでまなぼうSDGs ~SDGsってなあに~ 日時:2022年6月11日(土) 10:30~12:00場所:独立行政法人 国際協力機構 沖縄センター (JICA沖縄) …
「世界の人びとのためのJICA基金活用事業」の2022年度の募集が開始されました。 JICAでは国際協力にご関心のある市民の皆様、法人・団体の皆様からの寄附金を基に、「世界の人々のためのJICA基金 …
2022年4月12日(火)に環境分科会、4月18日(月)にイベントの打合せを行いました。 本分科会で検討中の企画内容について話し合いました。 ごみ拾いイベント「琉球ちりひるゆんプロジェクト」の …
2022年4月12日(火)に食育、商品開発・マーケティング分科会を開催しました。 本分科会では、前回に引き続き、今後の分科会に取り組みについて意見交換をし、多岐にわたる意見が出されました。以下の通り …
開発途上国で日本のNPOや地方自治体、大学、民間企業等の団体が行う「草の根技術協力」の説明会&実際にプロジェクトを実施した2団体の経験を発表いただく報告会を4月25日(月)にJICA沖縄にて開催します …
責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(JP-MIRAI)では、2022年3月17日、JP-MIRAIポータル(日英含め9言語で対応)がリリースしました。このポータルサイトでは、①外国人労働者への …
2022年3月9日(水)に外国人材分科会を開催しました。 本分科会でのこれまでの意見交換から、県内の外国人材が直面する多種多様な課題が多くあることがわかってきました。そして、それらに対応するにワンス …