OIC-PF ニュースレター 第7号
OIC-PFニュースレター 第7号 ダウンロード
外国人に関わる団体や外国人グループ、外国人を雇用する企業のみなさまへ こんにちは。沖縄NGOセンターです。ぜひご参加いただきたく、講座のお知らせです。 多文化共生をテーマに取り組むさまざまな団 …
沖縄県では、男性の育児休業の取得等に関する意識啓発に取り組んでいます。 育児休業取得経験のあるRBCアナウンサー嘉大雅さん、男性育児サークルNPO法人ファザーリングジャパン沖縄支部代表の玉那覇敦也さん …
JICA東京市民参加協力課の皆さまより草の根協力事業3件(インドネシア、ラオス、ベトナム)の事例紹介、 オンライン座談会のお知らせがありましたのでご案内いたします。 「草の根実施団体 アイディア創 …
JICA沖縄よりお知らせです。 JICAのスキーム「草の根技術協力事業」を活用し、プロジェクトを実施したNPOである、「特定非営利活動法人1万人井戸端会議」の経験を発表いただく報告会を3月21日( …
おきなわSDGsプラットフォームでは、みんなでできるSDGsアクションについて考える「おきなわ SDGs アクション ミーティング」を開催いたします。皆さんのアイデアやエネルギーを共有し、より良い明日 …
沖縄県内でSDGsの取り組みや研究を行う学生の皆さんをお招きし、SDGsの取り組み発表や交流を行う「おきなわSDGs Meeting」を開催いたします。持続可能な未来を共に築くための新たな連携を築く場 …
2001年に沖縄県が創設し、国際平和に貢献した個人・団体を表彰する「沖縄平和賞」。これまでに11団体が受賞し、2021年より受賞団体有志により「平和」をテーマとしたフォーラムを開催しています。 第3 …
沖縄県主催でNPOの皆様に、専門家による組織の基盤強化のための無料相談会のお知らせです。会計や税務、組織運営などについてのご相談を受け付けます。この機会に、「こんなこと聞いてみたい」、「運営でよくわか …
昨年度末、在留外国人数は初めて300万人を超え、過去最高となりました。首都圏や 大都市圏以外の地方においても、全体数は少ないながらも在留外国人の方々の数は着実に増えており、地域での多文化共生の取組みが …
