沖縄NGOセンター様から、以下の報告会の案内がございますので皆様に共有いたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
Peace & Democracy フォーラム2025~戦後80年の節目に平和への一歩~
2001年に沖縄県が創設し、国際平和に貢献した個人や団体を表彰する「沖縄平和賞」。
戦後80年を迎える今年は、県内の大学生を世界の平和構築に向けて活動する沖縄平和賞受賞団体の活動地である東京都、カンボジア王国でのインターン研修を実施しました!
研修の成果を本フォーラムで報告&国際NGO団体職員を交えて、戦後80年の節目に沖縄から平和を考える機会を提供します!
「国際協力、NGOなどのテーマに関心がある」、「NGOの仕事や取り組みをもっと知りたい」、「沖縄から発信する平和について知りたい・考えたい」、「世代やバックグラウンドに関わらず対話することに関心を持っている」などなど、少しでも国際協力や平和、民主主義について関心がある方は、ぜひご参加ください!
■日時:2025年11月9日(日)14:00~16:30
■場所:沖縄県立図書館&オンライン開催(Zoomウェビナー)視聴には申し込みが必要です。
■参加費:無料(要申し込み)
■お申込み方法:
Googleフォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1C8DgCI4hzzbZocpWFdZfRGasOUKSA3q07CzeltwHnOI/edit
■プログラム:
①基調講演・・・(難民支援協会 代表理事 石川 えり) 『世界で続く戦争に対して私たちは何ができるか』
②研修報告・・・研修参加した4名の学生が研修内容等を参加型で報告します。
③パネルディスカッション『沖縄から平和発信をする意義~戦後80年の節目に~』
・・・国際NGOのパネリスト4名と研修参加学生4名が沖縄からの平和発信と国際協力、民主主義について考える場をつくります。
■主催:沖縄平和賞委員会
■協力:Peace&Democracy Forum 実行委員会
★詳細は沖縄NGOセンターのホームページをご参照ください★
【お問い合わせ】沖縄NGOセンター
TEL:098-892-4758 / E-Mail:onc@oki-ngo.org
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
