【参加者募集】「あなたの挑戦をサポートするNGO研修 ~ 持続可能な運営への第一歩 ~」

名古屋NGOセンター様と沖縄NGOセンター様から以下のプログラムの参加者募集の案内がありますので、皆様に共有させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このたび名古屋NGOセンターでは、JICAが提供するNGO等提案型プログラムを活用し、組織としての持続的な成長や活動の質の向上を図るための研修を実施することとなりました。

オンラインでの参加が可能です。一部ハイブリッド開催も行いますので、ハイブリッド開催の日に対面で参加できる方はぜひ対面でご参加ください。ネットワークがさらに広がります。

参加費無料。全国どの地域からもご参加頂けます。

ぜひ、参加をご検討いただけますと幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     あなたの挑戦をサポートするNGO研修
     ~ 持続可能な運営への第一歩 ~

 参加費無料!オンライン開催!(一部ハイブリッド開催)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

NGOが組織マネジメントを見直して組織の活性化をめざし、他のNGOの取り組みを参考に支援者や事業の参加者を増やす取り組みを実践します。
研修を通して、NGO同士や専門的なスキルを持った人材とのつながりを形成し、NGOを取り巻く人やノウハウの循環を後押しします。

・自団体の組織マネジメントを見直して「活性化」したい
・NGOに関わる上で必要な組織マネジメントについて学びたい
・NGO同士の「交流」を深めたい、NGOに関わる多様な人とつながりたい など

こういった方々の参加を待っています!(個人参加も可能です)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●実施期間:2025年9月~2026年4月

●参加費:無料

●会場:オンライン(ZOOM)および対面(JICA中部)
      ※JICA中部・・・愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7                
https://www.jica.go.jp/domestic/chubu/office/access_map.html

●対象者(次のいずれかに当てはまる方):
(1)開発途上国にて国際協力活動を実施しているNGOのスタッフ等。
(2)日本国内にて開発教育・国際理解教育、在住外国人支援、平和構築、またはNGOの支援等に取り組むNGOのスタッフ等。
(3)すでに国際協力やNGOに関わったことがあり、NGOのマネジメントについて学びを深めたいと考えている個人。
 
●定員:上記対象者(1)&(2)のNGOスタッフ:各回15団体20名程度
     ※1団体複数名の参加を推奨します/有給・無給、専従・非専従は問いません
    上記対象者(3)の個人:10名程度

●内容:★マークは必須参加
・【オリエンテーション】(9/18)★
・【A】非営利組織マネジメント講座(9/25,10/9,10/15)とコミュニティキャピタル診断(9/25,11/19)
・【B】事例の考察と意見交換(10/30,12/6,1/17,2/5)
・【C】活動内容と抱える課題のシェアリング(12/18,1/8,2/18,3/5,3/18)★
・【D】組織および事業運営の強化につながる実践と伴走支援(11月~3月)
・【成果発表会】(4/16)★

●申込方法:
参加申込フォームよりお申込下さい。
 https://nangoc.org/2025/06/25/ngo-sustainablegrowth-2025/

●申込〆切:
2025年8月27日(水)

●その他:
・全国どの地域からもご参加いただけます。
・会場までの交通費補助はありません。

●主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)中部センター

●企画運営&問い合わせ先:特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
〒460-0004  愛知県名古屋市中区新栄町2-3  YWCAビル7F
TEL&FAX  052-228-8109 E-Mail info@nangoc.org
(開館時間:火~金 13時~17時 ※土曜日は予約制)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★詳細はこちらから
https://nangoc.org/2025/06/25/ngo-sustainablegrowth-2025/
★参加者募集チラシ
https://nangoc.org/wp-content/uploads/2025/05/ngotraining2025.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー