【2025年夏・スダディツアー参加者募集】次世代おきなわ国際人材育成プロジェクト

 おきなわ国際協力プラットフォームは次世代の国際人材育成を目指し、沖縄の国際化とSDGs達成に貢献することを目的に本プロジェクトを実施します。

 本プロジェクトでは、沖縄県内の大学生を中心とした若者に対し、事前研修、現地研修(フィリピン)、事後研修からなる研修を実施し、国際交流・国際協力に係る担い手となるよう育成する事業を行います。事後研修では、NGOが行う事業としてのスタディツアーの望ましい在り方を国際協力NGO等団体と若者がともに創り上げることを目指します。

 現在、このスタディツアーの参加者を募集しています!

 この夏、旅行とは違った場所や人々に出会える経験をしてみませんか?

■事業の目的:次世代沖縄の中核となる国際性に富む人材が育成される

■アウトプットと活動:
1 【事前研修】対象国の現状や課題、沖縄の国際交流・国際協力に関する知識を得る
1-1 JICAの国際協力事業を知る
1-2 沖縄県で活躍するNGO等の国際協力プロジェクトについて知る
1-3 対象国の現状や課題について事前学習する
1-4 現地での発表資料を作成する

2 【現地研修】対象国の人々との交流や県内NGOが活躍する対象国を訪問し、国際的な活動を経験する
2-1 現地で県内NGOが行う環境や農業、観光などのテーマに応じた講義や視察を行う
2-2 現地の人々(若者)との交流を行う(相互のプレゼンテーションを行う)

3 【事後研修】沖縄で対象国での経験や国際交流・国際協力に関して学んだことをもとに、ともに創るスタディツアーの企画書を作成し、成果を発表する
3-1 現地研修の振り返りワークショップを行う
3-2 若者とNGO等団体がともに創るスタディツアーを考える
3-3 これまでの成果報告会を開催する

■開催場所(予定):
1 【事前研修】JICA沖縄
2 【現地研修】フィリピン西ネグロス州ビクトリアス市
3 【事後研修】JICA沖縄

■参加予定人数及び対象者:最小6名~最大8名、大学生

■申し込み方法:添付のチラシのQRコードまたは、こちらをクリックしてお申し込みください。